8万円の 不動gsx400インパルスを起こす1 とりあえずキャブ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 янв 2025

Комментарии • 30

  • @牛久利夫
    @牛久利夫 Год назад +2

    お久しぶりです、まだ大事に乗っています あの時はどうなるかと思いました。配線も参考になり、フレーム乗せかえ車検もとり三年です応援しています

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  Год назад +1

      ご無沙汰ですね(^^)
      最近は名前が表示されなくなったので
      過去コメントから読み漁ってしまいました・・・w
      無事色々いけたようで(^^)
      一回しっかりやれば あとは通常メンテで
      十分現役で走ってくれますね(^^)

  • @czwzow1245
    @czwzow1245 2 года назад +1

    運転手さんかっこいいです!

  • @mokyu
    @mokyu 4 года назад +1

    うちのキャブはNJ横の穴がたまに詰まってます…ゴム講座参考になりました♪

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 года назад +1

      お! もきゅうさん いらっしゃいませ(^^)
      ゴム講座はメーカーに怒られない程度にオブラートに・・・って事でw
      NJの横穴がつまってたから奥方に点にされたんですね・・・w
      もきゅうさんみたいに技術もってるかたなら
      余裕あったら NJの予備買って中をタップつかってネジ山作って
      らせん状にしてみてくださいw 面白いかも知れませんよ(^^)

    • @mokyu
      @mokyu 4 года назад

      @@beyondmotorcycles 霧化促進ですね…考えた事はありましたが、調べても実績をあまり聞かないのと、シリンダーに行く前に気化して薄くなったりとか色々想像してそのままです…

  • @riderniwaka2315
    @riderniwaka2315 4 года назад +2

    とても参考になりました!

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 года назад +3

      インパルスお乗りなんですね 動画拝見させて頂きました(^^)
      次回またインパルス長く乗るなら役に立つであろう話しやモノを出すので
      良かったらまた見たって下さい(^^)
      1万ちょいの走行ならば次回の動画の方が役に立つかも?w
      走行距離は短くてもこちらと同じ94年式にお乗りならやはり古いもんなんで
      この頃のスズキは劣化しやすい部分てのがありまして・・・(^^;
      キャブばらしですが状態良さそうなのでとうぶんばらす事等ないでしょうけど
      本気でキャブをバラスなら400カタナとまったく同じ作りなので
      カタナの再生リスト内の
      バイク 旧車のキャブに挑む前に見て欲しい動画 や
      GSX400Sカタナ キャブレター アクセスについて 等見てもらえると
      より詳しく説明してますので解りやすいと思いますよ(^^)

    • @riderniwaka2315
      @riderniwaka2315 4 года назад +1

      @@beyondmotorcycles 返信ありがとうございます!キャブをそのうちバラそうと思ってたので情報助かります!!特に最後のOリングの考察はとても好きです。

  • @satokiti
    @satokiti 4 года назад +2

    カワサキのCVK等とは随分作りが違うもんですね。
    解ってた気でいたのに色々と勉強になる事ばかりです。

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 года назад +3

      同じ負圧系でもミクニと京浜じゃちがうもんでしょ?w
      ミクニだからというよりBSTキャブが特に違うんですけどね(^^)
      CVKのキャブ 言葉ではCV系となりますが
      実はCVKキャブのKはカワサキのKなんですよw
      京浜にカワサキが作らしたキャブだからCVKらしいんですけどね~
      あの作りはほんま優秀です(^^)

  • @gensukeTV
    @gensukeTV 4 года назад +2

    ゴム講座ありがとうございました♪

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 года назад +2

      もう源助がゴムとかいうだけでシモに見えるってのは言いすぎやろか?w

  • @yossan2075
    @yossan2075 4 года назад +1

    アニキお疲れ様です😁
    いつもながらとても勉強になりました👍
    次作も楽しみに待ってます😍

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 года назад +2

      お疲れ様です(^^)
      来る日も来る日もキャブ三昧なので
      ちょっとマニアックな話をいれてみました(^^;

  • @gtyosshy
    @gtyosshy 4 года назад +2

    お疲れ様です!
    カウル取ったらほぼカタナと同じですね。
    アルミのスイングアームが羨ましいです。
    動画見ながら私のカタナもだんだんとバラすの楽しみになってきました。
    オッと、長いドライバー買いに行こ。(笑)
    多分私のカタナのキャブは中が大変な事になってるのを想像しながら動画を拝見しましたよ。
    恥ずかしいモンを全世界に晒すドMな動画になりそうです。
    あと、パッキンの知識勉強になります。正しく導いていただき感謝してます。
    多分この動画見た人の頭がスッキリしたのではないでしょうか?
    アゴさん、インパルス似合いますね。試乗はぜひアゴさんでお願いします。
    400cc4気筒も価格が上がってるみたいでSFなんかもプレミア価格ですかね?
    お宝バイクの復活楽しみにしています。

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 года назад +2

      お疲れ様です(^^)
      ステップ部分がインパルスはフレームとは別なので
      あの部分さえ同じならスポンっとはまりそうなアームですよね(^^;
      刀のは鉄アームが錆びるってのが辛い所なんですよね~・・・
      アルミならカタナの様に 一回サンブラかけて良い塗料で再塗装かけて
      みたいな手間ない分 ここは刀の辛い所ですね(^^;
      ヨッシーさんの刀のキャブは逆の意味で自分も興味あるんですよね~w
      自分の予想ではヨッシーさんの管理の場合 結構良い状態なんじゃないかと
      予想してます。 管理のうちにはいる事かもですが
      ハイオクをずっと使ってるってのもキャブ的には良い結果を得てるんじゃないかとか
      言い方わるいですがヨッシーさんのキャブは数年単位の実験材料を見れる気分なんですよね(^^;
      どうしても自分だと途中であけてしまうので 開けてないって所がミソでしてw
      開けない車両 開けられてない車両=大体適当に管理っていうまぁ自分の偏見も
      入ってしまいますが 開けてない なのに管理状態が良い 
      そういう車両って中々みれる事がないのが実際のところなんで(^^;
      そういうのの例外のヨッシーさんのキャブとなるとそりゃ~自分も興味をそそるってもんでしてw
      どうしても不動をさわる動画が多いので 来る日も来る日もキャブをばらすってのばかりになるんで
      小出しではありますが マニアックなオマケをつけてみましたが
      需要が多少でもあったのならオマケつけた甲斐がありました(^^;
      この動画は実はカブをやる前の動画でして 編集はまだですが素材のまま残ってたデータでしてw
      (カブの持ち主さんが カブの動画を見たがったもんで先にあっち公開に(^^;)
      なのでアゴが乗ってるシーンはほぼ無かったような・・・w 
      なんか洗車場でのりたおしてるのがあったけど・・・ 走ってるシーンは
      大人の問題で公開できないかなぁ・・w ははw
      むしろやつが乗るとやんちゃすぎて動画として使えない物になるってオチもww
      プレミアというより 自分もびっくりしたんですが 物価があがりまくりなんだな~っと(^^;
      こないだ思ったんですが SFやSB400とかも現行新車だと100万とか超えるとかいくとか聞きました
      ゼファーが新車で当時53万だった事を思うと そもそも物価が変わったんだと感じます(^^;
      自分の当時の感覚だと4発400 新車50万 って感じでしたが
      今は4発新車は100万 って感覚なんでしょうね~(^^;

  • @ザックバラン-l9p
    @ザックバラン-l9p 4 года назад +2

    何だか順調に整備できたように見えますので、
    次の始動動画の期待値高くなりました(笑)

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 года назад +2

      中古とはいえ刀のジェットブロックのOリングを残してたのが救いになりました(^^)
      順調そうにみえるんですが・・・ スズキの古いのアルアルも発動してるようで・・・
      まぁ・・・次回って事で(^^;

  • @翔友-e2y
    @翔友-e2y 4 года назад +2

    インパルスは好きで4台乗りました笑イグナイターとキャブのチョーク配管が弱いんですよねぇ
    79のクーリービキニ付き👙は最高ですねぇ☺️

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 года назад +1

      はまる車両でしたか~(^^)
      近くでみると結構なヤレなんですが まぁまだまだいける車両だけに 致命傷がでないうちに
      お金かけれたら塗装なんかも綺麗にして色々したい所なんですけどね~(^^;
      さすが4台乗っただけあって詳しいかたのようで(^^)
      この辺のスズキはカタナにしてもインパルスにしても電気系結構な率でやれてますよね~(^^;
      キャブも同系なBS系キャブなんで同じように同じ所が駄目になりやすく感じますw

    • @翔友-e2y
      @翔友-e2y 4 года назад +1

      自分でイグナイターのコンデンサー強化したりFET化したりもしましたよ♪
      この年代のネイキッドもまだまだ人気なのできっちりお化粧して乗り継がれて欲しいですね😄

  • @boldor_katana
    @boldor_katana 4 года назад +3

    ある次期のスズキのキャブ、4気筒は、嫌いや〜って、自分が行ってるバイク屋の大将が言っておりました〜バンディットの同調なんかは、やってもすぐ狂ってくるし、なんか整備する上での相性みたいなものもあるかもしれんけど、やりにくい〜と。師匠が言っておられましたが、金額的に手放した方は、太っ腹ですねー(^^)このバイク、パーツで売ったら、手放した金額超えちゃいます?よね。

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 года назад +2

      いや~毎度コメント有難う御座います(^^) 
      師匠さん言ってましたか~w ほんとに難しいといいますか特殊なキャブなんですよw
      基本ベースの知識有りの人が触った形跡が一応あるので
      前オーナーさんは 自分なりに色々した後 やはりかからない
      もしくは調子が悪い ある程度知識がある。 言い方が非常に悪くなるかもですが 
      なまじ中途半端に自分の知識に自信があるだけに 自分でさわって駄目だし
      こりゃよっぽど何か致命的に壊れてる って思ったのかな?w 
      オーリンズ3~4万 マフラー2万 ヨシムラのポイントカバーが2万 ってばらす手間かけて売るなら
      車両でもう投売りでいいか~ って感じだったのではないかと・・・
      実際 その大将が言うように この時代のスズキのキャブは
      本職でも嫌がるんですよw 同調くるいやすいのも キャブそのもの部品点数が
      他のキャブに比べて多いので 交換する部位が多岐にわたる分 
      店、ここ直します→ 見積もりだす → 変えたけどまだだめだからやっぱここもか~
      ここも変えないと駄目っぽいです →  客「また支払い増えるの!?」
      店、いやこれも悪いっぽいけど そもそもパーツリストにこの部品でてねえやん
      スズキさん どうなってんの?w
      みたいなねw 商売的にやりにくいってのもあるんだと思いますw
      まぁ適合をしっかり他の車両含めしっていれば 同じ部品が使ってあるって事で
      部品をひろいだし出来たりするんですが まずそれを知らない店はそもそも
      その部品番号が解らないから発注するだけでも ひと仕事になるんですよね(^^;
      国内4メーカー純正採用のキャブ製作会社で言えば京浜製か三国製の二つが主なんですが
      ある程度知識があるからこそ よけいこの三国製BSTってのがややこしく複雑に見えるってのもあるんです(^^;
      ほんとにこのBSTキャブをとことんまで考え練習すれば
      トルク感の強い良い所もあるキャブなんですがね(まぁ旬がそのぶん短いですが・・・w)
      技術の進歩で試行錯誤まだしてた時代 パワーこそ至高という名の下 メーカー同士張り合う時代
      その中で京浜製に何かの部分で勝とうとしていた。 
      そんな時代の完成形とはほど遠い途中過程のようなミクニのキャブなので
      まぁ作りが変なんですよねw そのぶん嫌がる整備士さんホンマに多いですw
      キャブだけでみると間違いなく整備できたのに でもおかしい・・・・ 問題無いはずなのに調子悪い・・・
      そういう事が起きるのも、この時代(約30年前系車両)のスズキ特有でして・・・ 
      まぁネタばれになるので深く言いませんがw  
      この車両触ってるヒコちゃんも畑は4輪のほうですが整備士業なので その理屈を最後自分が説明したら 
      あ~~そりゃそうだ って納得してました。
      多少基礎知識があれば なるほど~~っと思える話や どんな車両にでもバッテリー搭載のキャブ車なら
      農機具にだって応用が効くような事をしますのでw 
      もしよかったら次回ゆっくり腰すえてじっくり見たって下さいw
      言ってる事や、やってる事をしっかり覚えてモノにすれば
      いずれカブでトコトコ走る爺さんになった時にも役に立つかも知れませんよ(^^)
      ありがたいのでガッツリと長文になりましたww

  • @Mr.channel
    @Mr.channel 4 года назад +3

    お疲れ様今回は違う方がやってましたね〜いや〜その場にいたらやりたいですね〜勉強になるので教えて下さい
    コンドウサンは極薄あるのでって使う派でしたっけ❓❓笑笑

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 года назад +1

      結構でてるんですが この時だけ、ひこちゃんは髪型が全然違いますねw
      カブとかにもでてるんですけど カブを先に公開して欲しいっていうピンキーさんの要望で
      よけいややこしくw 
      FZRのFフォークが難有りって事で中古のアウターさがしてたんですが
      全くでず 新たな通勤用でこの車両仕入れてきたようで(^^;
      近かったらなんぼでも自分程度で教えれる事は教えるんですが・・・w
      ゆっくりそっち行く事あったら掃除程度に鈴虫ゼファーのキャブでもばらしますかねw
      えーっと・・・バリバリの生派ですw